小腹が空いたときや食事を摂る時間がないときなどにあると便利なカロリーメイトとおにぎり。1個だけならそこまでカロリーがあるわけではないのでどちらを選ぶか迷ってしまいますね。
そんな時は、迷わずおにぎりを選ぶようにしてください( 。•̀_•́。)キリッ
特にたんぱく質系のおにぎりは、ダイエットを加速させるのでおすすめです。きつい食事制限ではなく、カロリーメイトをおにぎりに変えるだけなので、ストレスフリーで始められますよ。
食事管理全般については、「食事制限だけで痩せる5つのポイント」でご紹介していますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
カロリーメイトとおにぎり比較
まずは、カロリーメイトとおにぎりのカロリーを比較します。目安となるのはカロリーの数値。
カロリーメイト | おにぎり |
---|---|
200kcal(1袋2本) | 170kcal(1個の平均) |
カロリーメイトは1本100kcalと非常に明快なエネルギー量。覚えやすいのがいいですね。小袋に2本ずつ入っているので、小さい箱なら200kcal。
一方、おにぎりは中の具によってカロリーの数値が左右されるので、人気メニューの平均値を計算しました。
単純にカロリーで比較するとおにぎりの勝ちです。わずか30kcalですが、チリと積もれば山となる・・・ということで、ダイエット中ならおにぎりをおすすめします。
ただし、マヨネーズが入ったもの(ツナマヨや鮭マヨなど)・お肉系(照り焼きチキンやソーセージなど)はカロリーが高く、コンビニなど販売店によっては200kcalを超えるので注意が必要です。
カロリーメイトとおにぎり比較 腹持ちがいいのは?
ダイエット中に食べるごはんで大切なポイントの一つでもあるのが「腹持ちの良さ」。いくらカロリーが低くても食べて1~2時間でおなかが空いてしまっては意味がないので、できるだけ腹持ちがいいものを食べたいですよね。
一般に、腹持ちがいいのは「消化吸収に時間がかかるもの」「水分が多いもの」といった食品のことを言います。
カロリーメイト | おにぎり |
---|---|
約1.0g(1袋2本) | 約1.9g(1個の平均) |
おにぎりはカロリーメイトの約2倍の食物繊維を含みます。さらに、水分も多いのでおにぎりの方が断然腹持ちが良いといえます。
ダイエットに最適な満腹感が続く低カロリーな食べ物については別の記事で詳しくお話ししていますので、気になる方はぜひ見てみてください。
カロリーメイトとおにぎり からだに良いのはどっち?
カロリーメイトとおにぎりはどちらがからだに良いのか含まれる成分と原材料で比較します。
おにぎり1個のカロリー
まずは、コンビニごとのおにぎり1個のカロリーをご紹介します。具材の種類はたくさんありますが定番の三角おにぎり6種で比較しています。
A店 | B店 | C店 | |
---|---|---|---|
ツナマヨ | 258 | 261 | 235 |
紅さけ | 175 | 182 | 181 |
明太子 | 169 | 159 | 196 |
梅 | 166 | 180 | 169 |
昆布 | 172 | 183 | 189 |
おかか | 169 | 166 | 180 |
種類別で見るとツナマヨ(シーチキンマヨ)が高くいのが分かります。コンビニ会社別で見ると特にどこかが高いというわけではないようです。
カロリーメイトとおにぎりの栄養成分比較
カロリーメイトの中で人気が最も高いチーズ味(2本80gあたり)とおにぎりのツナマヨ味、紅しゃけ味の栄養成分を比較しました。
カロリーメイト チーズ味 | おにぎり ツナマヨ味 | おにぎり 紅しゃけ | |
---|---|---|---|
エネルギー | 200kcal | 221kcal | 174kcal |
たんぱく質 | 4.2g | 5.7g | 3.8g |
脂質 | 11.1g | 4.03g | 0.5g |
炭水化物 | 21.3g | 39.4g | 37.2g |
・糖質 | 20.3g | 38.4g | 36.8g |
・食物繊維 | 1g | 1.0g | 0.6g |
塩分 | 0.47g | 1.11g | 0.8g |
カルシウム | 100mg | 9.7mg | 6.1mg |
鉄 | 1mg | 0.43mg | 0.22mg |
マグネシウム | 25mg | 16.8g | 11.1mg |
リン | 50mg | 72.4g | 50.9g |
ビタミンA | 194㎍ | 45.4㎍ | 21.9㎍ |
ビタミンB1 | 0.3mg | 0.03mg | 0.03mg |
ビタミンB2 | 0.3mg | 0.06mg | 0.03mg |
ビタミンB6 | 0.32mg | 0.06mg | 0.04mg |
ビタミンB12 | 0.6㎍ | 1.25㎍ | 0.92㎍ |
ナイアシン | 3.2mg | 1.76mg | 0.56mg |
パトテン酸 | 1.2mg | 0.31mg | 0.32mg |
葉酸 | 60㎍ | 39.4g | 20.6㎍ |
ビタミンC | 25mg | 3.95mg | 1.89mg |
ビタミンD | 1.4㎍ | 0.44㎍ | 1.4㎍ |
ビタミンE | 1.6mg | 0.84mg | 0.1mg |
カリウム | 50mg | 109.3mg | 67mg |
おにぎりはコンビニ、スーパー各種で販売されているものの平均値の数値になります。
カロリーメイトはおにぎりと比較してみると、三大栄養素をしっかり含み、カルシウムや鉄分、ビタミンC,D,Eなど主要なビタミンミネラルも摂れる栄養補助食品であることがわかります。2本分だと1日に必要な1/4の量を摂取することができます。
一方で脂質も多いため、ダイエット中の栄養補給としては不向きになります。もし食べるのであれば、間食というよりは時間がないときなどに1食置き換えるという方法をおすすめします。
おにぎりは脂質が少ない分ダイエット向きだといえますが、炭水化物が多く含まれるため、糖質制限をしている場合には食べすぎに注意してください。
コンビニのおにぎりは手のひらサイズで小さく見えますが、ギュッと握られているため意外と糖質が多いのが盲点だったりします(つд⊂)
食事におにぎりを取り入れる場合は、朝昼晩の食事カロリー比率も考えて計画を立てると効果的です。
カロリーメイトとおにぎりの原材料比較
栄養成分でだいたいの中身はわかりましたが、念のため原材料もご紹介しておきます。ここでは、カロリーメイトチーズ味と紅しゃけおにぎりの原材料を比較しています。
カロリーメイトの原材料
小麦粉(国内製造)、マーガリン(乳成分を含む)、砂糖、ナチュラルチーズ、卵、アーモンドパウダー、でん粉、脱脂粉乳、大豆タンパク、小麦タンパク、食塩/カゼインナトリウム、加工でん粉、香料、カロチノイド色素
カロリーメイト公式ページ
体を動かすエネルギーにするために、小麦粉・油脂・バターなどの食材が含まれています。消化に時間がかかる食材ですので、寝る前の摂取は控えるようにしましょう。
おにぎりの原材料
ごはん、紅さけほぐし身、海苔(国産)、食塩
ファミリーマート公式
カロリーメイトに比べると少ない原材料になります。素材の味をダイレクトに感じられるのもメリットですね。
カロリーメイトのメリット
カロリーメイトはダイエットには不向きですが、メリットもあるのでご紹介したいと思います。
食べる場所を選ばない
カロリーメイトは何といっても場所を選ばないこと。飲食禁止の場所を除けば、袋から出して片手でサクッと食べられます。箱入りなので、「1本食べて残りはまた後で」ということも可能です。
それに対しておにぎりはカロリーメイトよりごはん感があるので、立って食べると若干不自然ですし、具材によってはにおいがあるものもあるので、まわりの目が気になることもあります。
食べかけをリュックに入れるのもちょっと抵抗がありますよね。。。
長期保存が可能
カロリーメイトの賞味期限は製造日から1年間。おにぎりと違い保存がきくのでまとめ買いをして家で保管することができます。常温保存OKなのでバッグに常備しておくのもいいですね。
ゼリータイプだと賞味期限は製造日から半年間。私はこちらをまとめ買いして保存しています。
ダイエットにおすすめのおにぎりメニュー
カロリーメイトとおにぎりを比較した場合、ダイエット中ならおにぎりがおすすめですが、選ぶときはカロリーチェックを忘れずに行ってください。
いろんな具材のものが販売されていますが、梅、昆布、海苔、野沢菜などカロリーが低いものか、鮭やおかかのようにたんぱく質が摂れるものにしましょう。
コンビニおにぎりの中だと脂肪燃焼効果があるたんぱく質を多く含む紅しゃけが個人的にはいちばんおすすめです(๑•̀д•́๑)
私はよく鮭おにぎり+たまご(or鶏ささみ)+野菜総菜を昼ごはんで食べることが多いです。これでエネルギー計は350kcalくらい。鮭はカルシウムの吸収に必要なビタミンDも含まれています。(「ダイエット中のおすすめ昼食メニューとレシピ」)
セブンイレブン | ファミリーマート | ローソン | |
---|---|---|---|
エネルギー | 175kal | 177kcal | 174kcal |
たんぱく質 | 4.8g | 5.0g | 4.6g |
脂質 | 1.8g | 1.8g | 1.7g |
炭水化物 | 35.9g | 35.3g | 35.7g |
また、おにぎりは手作りすると自分で栄養のコントロールができるの便利です。週末など時間のある時にまとめて握って、冷凍保存しておくと便利ですよ。
ご飯を白米から玄米にすればさらにダイエット向き。GI値が低くミネラルや食物繊維が摂れる上に、歯ごたえがあるので良く噛むことで満足感が得られます。
とはいえ食べ過ぎは厳禁ですので注意してくださいね。