ダイエット中のアルコールは厳禁? | gittaの食事管理&筋トレダイエットブログ

ダイエット中のアルコールは厳禁?

食事と栄養

このサイトは景品表示法に基づき運営しています。
また、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ビールっ腹」という言葉があるようにアルコールはダイエットの大敵だと思われがちですが、実は、飲み方や種類を変えるだけで一概にそうは言えない部分もあります。

今回はダイエット中のアルコールの飲み方や種類についてお話ししていきたいと思います。

ダイエット中はお酒は控えめに

まず最初に、ダイエットにおいてのアルコールのデメリットをご紹介します。

アルコールにはそのものもカロリーの他、脂肪の合成を活発にするという特徴があります。そのため、ピザやポテトなど糖質が多い食事と一緒に飲むと体重が一気に増えてしまいます。

また、アルコール摂取後に肝臓で作られたアセトアルデヒドによって、脂肪酸を分解する機能が低下してしまう可能性もあります。

アルコールで太る原因は糖質とおつまみ

アルコールは糖質量が多いものが高カロリーになるので、出来る限り糖質が少ないものを選ぶのがポイントです。また、一緒に食べるおつまみも量と種類に気を付ける必要があります。

糖質が少ないアルコール

缶ビールなどの栄養成分を見ると分かりますが、お酒のカロリーのほとんどは糖質が占めています。したがって、アルコールは糖質量が少ないものを選ぶようにしましょう。

最近では、糖質オフの新ジャンルや第三のビールも販売されているのでうまく利用していきましょう。味に慣れるまで時間がかかりますが、慣れたらおいしく感じるようになりますよ。(個人的感想ですが汗)

その他、焼酎やウィスキーなどの蒸留酒も1杯分のカロリーが低いお酒です。居酒屋で迷った時には、生ビールよりハイボールを選ぶようにしましょう。

ウィスキーは低カロリーですが、ストレートをビールと同じようにごくごく飲み進めるとカロリー過多になるので注意しましょう。肝臓への負担も大きくなります。

【お酒1杯分のカロリー】

種類1杯分の量エネルギー
生ビール中ジョッキ350ml140kcal
糖質オフ新ジャンル350ml109kcal
ハイボール300ml90kcal
ウイスキー30ml72kcal
焼酎0.6合121kcal
梅酒0.6合168kcal
日本酒1合252kcal
赤ワイン125ml91kcal
白ワイン125ml91kcal
アルコール1杯分のエネルギー

ハイボールは氷4個分を除いた量で300ml、ウィスキーはシングルの30ml。グラスワインはボトル1本から6杯とったとして125mlで計算しています。

白ワインには血糖値を下げる効果があるのでダイエットにおすすめされていることが多いですが、糖質量で言えば白ワインの方が多いので、そこまでの差はないと考えて大丈夫です。

一緒に食べるおつまみも大事

また、アルコールを飲むときに一緒におつまみを食べるという人も多いと思いますが、選ぶおつまみによっては太る原因になることがあるので注意しましょう。

おつまみは、アルコールと同じく糖質の少ないものを選ぶようにすると◎豆腐、鶏のささみ、枝豆などがおすすめです。

お酒を飲む前にきのこや野菜のおつまみを食べることで血糖値の急激な上昇を防ぐことができます。ごぼう、いか、こんにゃくなどよく噛んで食べるようなものも食べすぎ防止にいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました